なぜか鉛筆削りのことを思い出す俺。
小学生の頃はシャーペンじゃなく鉛筆つかうから
その鉛筆を削るために、鉛筆削りが必要
まぁ、小さいのでも削れるんだが
大きな方が削りやすい
子供の頃使っていた電動鉛筆削り。
いまだに捨てずに置いてある。
あれを最後に動かしたのはいつだろう?
20代の頃、試しに動かしたら
削れるけど、中の部品が引っかかって
鉛筆を抜いても動いたままになっちゃうのよね
俺には直すスキル無いし・・・・
ネットを探せば有償で直してくれる業者もあるんだろうけど
お高くつくしなぁ
カセットプレイヤーも経年劣化で中のゴムが切れるから
そういうのを自分で直せる人がうらやましい
あれを使って勉強していたころは
まだちゃんと勉強できていたんだよね
はぁ・・・
大人の学びなおしとか、流行らないかなぁ
もっとも俺の場合は
「学びなおし」というより、「今からでも」になっちゃうかもだが。
そういえば小学生時代の筆箱も
捨てずにとってあるんだよな
捨ててはならぬものは
なぜだか、不思議と大事にとってあるものだ
